明日の伝説

好きな特撮・アニメ・漫画などに関する思いを書き綴る場所。更新停止

考察・コラム

少年ジャンプ漫画のチームカラー〜人気バトル漫画7本〜

さて、スーパー戦隊シリーズ、ロボアニメと書いてきたので、ここでジャンプ漫画のチームカラーを1つずつ分類していきます。本格的に入る前に基礎的なルールを説明しますが、考えのベースにあるのはこちらです。 hccweb.bai.ne.jp hccweb.bai.ne.jp 以前紹介…

ロボットアニメのチームカラー〜70年代編〜

スーパー戦隊シリーズのチームカラー分類が一通り済んだので、折角ならロボアニメでもやってみようと思いました。本格的に入る前に基礎的なルールを説明しますが、考えのベースにあるのはこちらです。 hccweb.bai.ne.jp hccweb.bai.ne.jp 以前紹介したえの氏…

スーパー戦隊シリーズのチームカラー〜10年代戦隊編〜

スーパー戦隊シリーズのチームカラー分類、基礎的なルールを説明しますが、考えのベースにあるのはこちらです。 hccweb.bai.ne.jp hccweb.bai.ne.jp 以前紹介したえの氏という方がお作りになった「戦隊史学基礎」の「公的動機」と「私的動機」を大元の軸とし…

金スマの中居正広と松本潤の対談に見るスーパー戦隊シリーズの問題点

先月、そして今月の金スマに出ていた中居正広と松本潤の対談を見て、色々な思いがこみ上げて来た。私は決してジャニヲタでもなければ両グループのファンというわけでもない、ごく普通の視聴者である。しかし、そんな私ですらSMAPと嵐はやはり別格の存在とし…

スーパー戦隊シリーズのチームカラー〜00年代戦隊編〜

スーパー戦隊シリーズのチームカラー分類、基礎的なルールを説明しますが、考えのベースにあるのはこちらです。 hccweb.bai.ne.jp hccweb.bai.ne.jp 以前紹介したえの氏という方がお作りになった「戦隊史学基礎」の「公的動機」と「私的動機」を大元の軸とし…

スーパー戦隊シリーズのチームカラー〜90年代戦隊編〜

スーパー戦隊シリーズのチームカラー分類、基礎的なルールを説明しますが、考えのベースにあるのはこちらです。 hccweb.bai.ne.jp hccweb.bai.ne.jp 以前紹介したえの氏という方がお作りになった「戦隊史学基礎」の「公的動機」と「私的動機」を大元の軸とし…

スーパー戦隊シリーズのチームカラー〜70・80年代戦隊編〜

さて、前回の記事でも書いた通り、今回から数回にわけてスーパー戦隊シリーズのチームカラーを1つずつ分類していきます。本格的に入る前に基礎的なルールを説明しますが、考えのベースにあるのはこちらです。 hccweb.bai.ne.jp hccweb.bai.ne.jp 以前紹介し…

Want・Can・Mustのベン図とスーパー戦隊シリーズ

スーパー戦隊シリーズの公的動機と私的動機を中心に、Twitterに再度歴代戦隊の分布図を作って投稿してみました。 歴代戦隊分布図・改訂版 これで歴代戦隊の位置付けはかなりはっきりしたのですが、問題はなぜこのような位置付けになっているのか?ということ…

「ジェットマン」以前と以後の大きな違い〜戦いが「日常」か「対岸の火事」か〜

これは一度ブログやTwitterの方でいつかまとめようと思ったのですが、実はこれまだ誰もしっかり言語化していないことだったので、改めてまとめてみます。昨晩、長々と私の考えを聞いてくださったTwitterのフォロワー様方、本当に私の稚拙な語りを最後まで御…

国家公務員は果たして「ヒーロー」たり得るのか?

最近「ゴーゴーファイブ」を見ていて、どうしても疑問に思うことがあるので、ちょっと考察がてらつらつらっと思いを書いていきます。文章を見ればわかると思いますが、「ゴーゴーファイブ」って個人的にどうしても「ギンガマン」ほど熱中できないんですよね…

スーパー戦隊シリーズ分布図(仮)(「ゴレンジャー」〜「ルパパト」まで)

スーパー戦隊分布図(仮) 歴代戦隊をひとまず分類してみました。作成してみて意外だったのは結構均等に別れているということです。なるべく数字が同じにならないように苦労したのですが、もちろんファンの方それぞれに「いや、ここはこうじゃないか?という…

スーパー戦隊シリーズにおける「公と私」について・サンプル

こないだ書いたシンケンジャーを公的動機と私的動機の双方から考える記事がTwitterでなかなか反響がありまして、まさかこんなに見てもらえるとは思いませんでした。 gingablack.hatenablog.com もちろん賛否両論あるとは思いますが、あくまでも私個人の考え…

公的動機と私的動機の観点から見る『侍戦隊シンケンジャー』(2009)の引っかかり

ここ最近Twitterでスーパー戦隊シリーズの「戦う動機」について呟いていたら、ある方が凄くハッとするような指摘をなさっていました。それは「たとえ「星を守る」「人を守る」でも、それを自主的に選んだのなら公的動機ではなく私的動機なのではないか?」と…

戦隊シリーズにおける「戦うヒロイン」の存在意義

そういえばふと「シンケンジャー」の感想と総括を書いていて、気づいたことがあります。それは「戦うヒロイン」、要するに戦隊の女性メンバーについてですが、どうにも戦隊ファンは私も含めて戦隊ヒロインの役割を本格的に論じた人が極めて少ない気がするの…

「真の強さ」とは孤独に追い込まれた時にこそ立ち現れる

スーパー戦隊のレッドについて、昨日記事を書いたのですが、昨日どうしてスーパー戦隊シリーズでギンガレッド・リョウマがどうして一位なのかについては書きました。しかし、どうにもまだ書き足りないなあと思っていて、その引っかかっていた部分を考えてい…

好きなスーパー戦隊レッドTOP5

そういえば、こないだふとこちらのエントリーを見返して、思い出したことがありました。 gingablack.hatenablog.com 戦隊レッドについて個別に語る機会を設けたいとの旨を「ゴレンジャー」の評価記事で書いていましたが、そういえばレッドの分析表は書いたけ…

「特撮オタク」と「と学会」と「スーパー戦隊シリーズ」

えーっと、何だか「仮面ライダーOOO(オーズ)」みたいなタイトルになりましたが、またもや燃料を投下して頂いたので、是非取り上げようかと。 note.com 大変的を射た良質の記事であると同時に、同じ特撮ファン、戦隊ファンとして身につまされるところがあり…

歴代スーパー戦隊シリーズの「アマチュア」と「プロフェッショナル」の分類

hero-news.com ちょうど私の中で、ホットな話題が取り上げられており、ふと思い立って私の中で「そういえば歴代戦隊ってどんな分類なんだろう?」と思い至りました。「ルパパト」までの中で「アマチュア」「プロフェッショナル」を分類すると、大体以下のよ…

戦隊レッド分析表10年代戦隊編(「ゴーカイジャー」〜「ルパパト」)

一応「ルパパト」までの評価を書き終えたので、4回にわけて、歴代戦隊レッドのステータスと全体的な傾向を分析してみます。評価項目と基準が必要になると思いますので、以下の項目で評価します。 パワー(戦闘力。5点満点評価)インテリジェンス(頭の良さ。…

戦隊レッド分析表00年代戦隊編(「ガオレンジャー」〜「ゴセイジャー」)

一応「ルパパト」までの評価を書き終えたので、4回にわけて、歴代戦隊レッドのステータスと全体的な傾向を分析してみます。評価項目と基準が必要になると思いますので、以下の項目で評価します。 パワー(戦闘力。5点満点評価) インテリジェンス(頭の良さ…

戦隊レッド分析表90年代戦隊編(「ジェットマン」〜「タイムレンジャー」)

一応「ルパパト」までの評価を書き終えたので、4回にわけて、歴代戦隊レッドのステータスと全体的な傾向を分析してみます。評価項目と基準が必要になると思いますので、以下の項目で評価します。 パワー(戦闘力。5点満点評価) インテリジェンス(頭の良さ…

戦隊レッド分析表70・80年代戦隊編(「ゴレンジャー」〜「ファイブマン」)

一応「ルパパト」までの評価を書き終えたので、今回から4回にわけて、歴代戦隊レッドのステータスと全体的な傾向を分析してみます。そのためには評価項目と基準が必要になると思いますので、以下の項目で評価します。 パワー(戦闘力。5点満点評価) インテ…