明日の伝説

好きな特撮・アニメ・漫画などに関する思いを書き綴る場所。更新停止

ロボアニメ

『機動武闘伝Gガンダム』考察その2〜本編に登場する様々なパワーアップ・特殊能力の種類〜

「Gガンダム」といえば有名なのはなんといっても「パワーアップ」にあり、「ドラゴンボール」のような「可視化された気」を身に纏う「変身(覚醒)」という概念を定着させました。しかし、最初の考察記事でも書いたように、本作における変身(覚醒)の概念は…

『機動武闘伝Gガンダム』考察〜シャイニングガンダムとゴッドガンダムについて〜

『機界戦隊ゼンカイジャー』の批評を投稿しようと思ったのですが、なかなかうまく言語化できず、現在考案中なのでもう少し先になるかと思います。さて、今回のテーマはちょっといつもと趣旨を変えて、アニメ作品の考察をやってみますが、その第1弾は『機動武…

ロボットアニメのチームカラー〜70年代編〜

スーパー戦隊シリーズのチームカラー分類が一通り済んだので、折角ならロボアニメでもやってみようと思いました。本格的に入る前に基礎的なルールを説明しますが、考えのベースにあるのはこちらです。 hccweb.bai.ne.jp hccweb.bai.ne.jp 以前紹介したえの氏…

スーパーロボット大戦30周年企画・ロボアニメレビュー12作目『機動戦士ガンダム』(1979)

出典元:https://www.amazon.co.jp/dp/B000ETQSKS さあいよいよ来ました、ロボアニメ史並びに日本アニメ業界にとって大きな転換点となる「機動戦士ガンダム」…この作品を語るのは私にとって1つの大きな壁であります。というのも、私がガンダムシリーズで最初…

スーパーロボット大戦30周年企画・ロボアニメレビュー11作目『闘将ダイモス』(1978)

出典元:https://www.amazon.co.jp/dp/B00O2M9U3A さて、「ボルテスV」の次となると、当然この「闘将ダイモス」なのですが、私は最初に「スパロボA」を見た時、「面倒くせえこいつ」と思ってしまったのです(笑)というのも、「スパロボA」をプレイになった方…

スーパーロボット大戦30周年企画・ロボアニメレビュー10作目『超電磁マシーン ボルテスV』(1977)

出典元:https://www.amazon.co.jp/dp/B00M91709M さあ遂に来ました、我が人生のバイブルの1つである『超電磁マシーン ボルテスV』…本作に関してはもう冷静になれないくらいに高評価かつ大好きな作品です。ロボアニメも含めいろいろなヒーロー作品を見て来ま…

スーパーロボット大戦30周年企画・ロボアニメレビュー9作目『超電磁ロボ コン・バトラーV』(1976)

出典元:https://www.amazon.co.jp/dp/B00009QX5S さて、「ダイターン3」まで書いたので、ここで一度軌道修正して長浜ロマンの「コン・バトラーV」について書きましょう。「コン・バトラーV」はみなさんご存知の通り「ロボアニメ版ゴレンジャー」であり、もっ…

スーパーロボット大戦30周年企画・ロボアニメレビュー8作目『無敵鋼人ダイターン3』(1978)

出典元:https://www.amazon.co.jp/dp/B00009QX5S 「ザンボット3」を書いたので、次は是非「ボルテスV」をと思ったのですが、その前にまず「ダイターン3」を書きたくなったので、このまま連続で書きます。さて、「ダイターン3」ですが、私のイメージとしては…

スーパーロボット大戦30周年企画・ロボアニメレビュー7作目『無敵超人ザンボット3』(1977)

出典元:https://www.amazon.co.jp/dp/B00009KM13 「勇者ライディーン」の次は是非「コン・バトラーV」について書こうと思ったのですが、Twitterのフォロワーさんからの熱いご要望にお応えして、「ザンボット3」について書きます。「ザンボット3」と言えば、…

「機動戦士ガンダムSEED」に見るガンダムシリーズの不幸

出典元:https://www.amazon.co.jp/dp/B0000BX885 ガンダムシリーズについてロボアニメ批評も含めて自分なりの整理をある程度していたのですが、ここで「ガンダムSEED」「ガンダムSEED DESITINY」の壁があることに気づきました。両方ともファンの支持が根強い…

スーパーロボット大戦30周年企画・ロボアニメレビュー6作目『勇者ライディーン』(1975)

出典元:https://www.amazon.co.jp/dp/B00005HVM1 本作はこれまでレビューしてきた「マジンガー」「ゲッター」のダイナミックプロとは機軸の違うロボットアニメとして制作されました。初の総監督に抜擢された富野監督に五武冬史先生、さらに後半では長浜監督…

スーパーロボット大戦30周年企画・ロボアニメレビュー5作目『UFOロボ グレンダイザー』(1975)

出典元:https://www.amazon.co.jp/dp/B01IRPO15O 本作はダイナミックプロが手がけた「マジンガーシリーズ」第3弾にして一応の完結作となっており、本作以後しばらくマジンガー系のアニメは作られていません。私がこの作品を知ったのはそれこそ最初にプレイし…

スーパーロボット大戦30周年企画・ロボアニメレビュー4作目『ゲッターロボG』(1975)

出典元:https://www.amazon.co.jp/dp/B08XYTSG6G 前作「ゲッターロボ」で大きな手応えを掴んだ本作は玩具のスポンサー事情で急遽続編を作ることになりました…まあ「グレートマジンガー」と同じですね。ちなみに企画の段階では初期案としてムサシだけではなく…

スーパーロボット大戦30周年企画・ロボアニメレビュー3作目『グレートマジンガー』(1974)

出典元:https://www.amazon.co.jp/dp/B07HC5H98G ロボアニメの「王道」を完成させた「マジンガーZ」、そしてロボアニメの「覇道」を行っく「ゲッターロボ」…この2作でいわゆる「ロボアニメ」の基礎基本は完成を迎えました。それを受けて作られたのが「グレー…

スーパーロボット大戦30周年企画・ロボアニメレビュー2作目『ゲッターロボ』(1974)

出典元:https://www.amazon.co.jp/dp/B08XYTVBBN 「マジンガーZ」と来れば、当然次は「ゲッターロボ」ですが、実は「ゲッターロボ」にたどり着くまでにも結構な紆余曲折がありました。しかも「マジンガーZ」と違って、こちらはどうしても石川賢が描く漫画版…

スーパーロボット大戦30周年企画・ロボアニメレビュー1作目『マジンガーZ』(1972)

出典元:https://www.amazon.co.jp/dp/B0744G3GNC さて、スーパー戦隊シリーズの評価をひとまず書き終えたので、次は何にしようか迷っていたのですが、そこでふと思い立って「そうだ!今年はスパロボ30周年記念じゃん!」となりました(笑)私は子供の頃、ス…